監理団体向け
随時試験登録申請フォーム

技能五輪鹿児島県大会

技能五輪鹿児島県大会は、青年技能者の技能日本一を競う「技能五輪全国大会」に参加する鹿児島県代表選手を選抜するもので、成績優秀者を全国大会に推薦します。

また、この技能五輪全国大会は、隔年実施される技能五輪国際大会への派遣選手選考会も兼ねています。

令和7年度実施日程

前期 後期
申請受付 4月7日(月)~18日(金) 10月2日(木)~10月15日(水)
競技実施日 6月10日(火)~9月9日(火) 12月5日(金)~令和8年2月15日(日)

参加資格

前期

満年齢23歳以下(平成14年1月1日以降に生まれた方)であること。

後期

満年齢23歳以下(平成15年1月1日以降に生まれた方)であること。

技能検定の受検資格がある方は、「対応職種」も学科試験も受検できますので、技能検定受検申請書で申請してください。

参加申込

技能五輪鹿児島県大会のみに参加の場合

提出書類
  1. 技能五輪鹿児島県大会参加申込書
  2. 本人確認書類(例:個人番号カード(マイナンバーカード)、運転免許証、学生証の写しなど)
参加手数料
学生等 18,200円(うち消費税1,655円(10%))

技能検定2級受検を兼ねて技能五輪鹿児島県大会に参加の場合

提出書類
  1. 技能検定受検申請書
    ※受検申請書の区分「2級兼五輪」に“〇”をしてください。
  2. 本人確認書類
    (例:個人番号カード(マイナンバーカード)、運転免許証、学生証の写しなど)

受検申請に関する詳しい内容は「受検申請について」をご覧ください。

受検申請について

受検手数料
学生等 18,200円(非課税)

※申込(申請)を受け付けた後は、申込(申請)を取り下げた場合又は競技に参加しなかった場合でも手数料は返還できません。

競技職種(作業)について

職種 作業 技能五輪全国大会競技職種名
機械加工 普通旋盤 旋盤
フライス盤 フライス盤
工場板金 打出し板金 自動車板金
電子機器組立て 電子機器組立て 電子機器組立て
配電盤・制御盤組立て 工場電気設備
婦人子供服製造 婦人子供注文服製作 洋裁
家具製作 家具手加工 家具
建具製作 木製建具手加工 建具
とび とび とび
左官 左官 左官
タイル張り タイル張り タイル張り
フラワー装飾 フラワー装飾 フラワー装飾
冷凍空気調和機器施工 冷凍空気調和機器施工 冷凍空調技術
和裁 和服製作 和裁
建築大工 大工工事 建築大工
配管 建築配管 配管
機械・プラント製図 機械製図CAD 機械製図

関連コンテンツ一覧

お問い合わせはこちら